たより

1194件中 41-60件目を表示 (ページ3/60)

ご寄付いただいた方のご芳名一覧

2024年12月06日 11時15分更新 (2024-本部だより)

※ご寄付いただきました方々のご芳名はこちらをご覧ください 美土利会活動推進のための募金のご協力に、心より御礼申し上げます。

会則

2024年12月06日 11時13分更新 (2024-本部だより)

徳島大学美土利会 会則 昭和49年6月 8日  制  定 最終改正日 平成28年6月4日(一部改正) (名称) 第1条 本会は徳島大学美土利会といい,事務局を徳島大学理工学部内におく。 (目的)...

徳島工業高等学校々歌・徳島大学の歌

2024年12月06日 11時12分更新 (2024-本部だより)

徳島大学土木讃歌

2024年12月06日 11時12分更新 (2024-本部だより)

輪島市支援の災害義援金につきまして お礼とご報告

2024年12月06日 11時12分更新 (2024-本部だより)

令和6年3月19日 会員各位 徳島大学美土利会会長  橋本 親典幹事長 上月 康則  会員の皆様には日頃からお世話になり感謝申し上げます。 美土利会では、令和6年能登半島地震で被災した輪島市を支...

令和5年度 学生表彰受賞者

2024年12月06日 11時12分更新 (2024-本部だより)

成績優秀の下記学生に大野賞及び美土利会賞を贈って表彰しました。 〔敬称略〕 <修了・卒業生(令和5年度)> 賞 名 専攻・学科 氏 名 大 野 賞 理工学部(昼間コ-ス) 白髪 祐伸 美土利会賞...

交流・広報委員会 報告 2024

2024年12月06日 11時10分更新 (2024-委員会)

交流・広報委員長 奥嶋 政嗣  美土利会会員の皆様には,益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。皆様には日頃から本会の活動に多大なるご支援を頂き,厚く御礼申し上げます。当委員会では,美土...

総務委員会 報告 2024

2024年12月06日 11時05分更新 (2024-委員会)

総務委員長 中田 成智  美土利会会員の皆様には、日頃より本会の活動に多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。また、皆様のますますのご健勝とご活躍をお慶び申し上げます。  本委員会の主な役割...

財務委員会 報告 2024

2024年12月06日 11時02分更新 (2024-委員会)

財務委員長  天満 益郎  美土利会会員の皆様方、如何お過ごしでしょうか。 ご健勝でますますご活躍されていらっしゃることをご祈念申し上げます。  令和6年の暮れも押し迫ってまいりまして、残すとこ...

会員委員会 報告 2024

2024年12月06日 10時58分更新 (2024-委員会)

会員委員長  森 直紀(昭和57年土木卒業) 「会員委員長」の森と申します。会員名簿の作成、発行及び会費の徴収を担当しております。 会報・会員名簿について  平成23年度までは、毎年の会報と2年...

第42回 徳島大学短大土木同窓会開催報告

2024年12月06日 10時56分更新 (2024-会員だより)

第42回 徳島大学短大土木同窓会開催報告 日 時   令和6年11月30日(土) 場 所   徳島県建設センター(徳島市富田浜2丁目10) 時 間   15:30 ~ 19:00 出席者   4...

今年は明石から車で徳島へ  土橋 勝(建設 平成元年卒)

2024年12月06日 10時56分更新 (2024-会員だより)

今年は明石から車で徳島へ 建設・平成元年卒 土橋 勝(橋梁建設会社勤務) 1. はじめに  今年の5月18日(土)に私が卒業した研究室(風工学研究室、当時は土木設計学研究室・建設四講座)同窓会が...

S50年入学・S54年卒業同期会 開催報告  古川 智(建設 昭和54年卒)

2024年12月06日 10時55分更新 (2024-会員だより)

S50年入学・S54年卒業同期会 開催報告 建設 昭和54年卒古川 智 はじめに  令和6年10月5日(土) 16時より岡山市内の「ピュアリティまきび」において「徳島大学 土木・建設 S50年入...

土木42年入学、46年卒業同窓会の報告  岡田 泰一(土木 昭和46年卒)

2024年12月06日 10時55分更新 (2024-会員だより)

令和6年 土木42、46同窓会の報告 岡田 泰一(土木 昭和46年卒)  亀川さんのお世話で定年を迎えた60歳から毎年実施していた昭和42年入学・46年卒業の同窓会であったが、コロナ禍で中断して...

全員80歳超の同窓会開催  稲井 克彦(土木 昭和41年卒)

2024年12月06日 10時55分更新 (2024-会員だより)

全員80歳超の同窓会開催 土木 昭和41年卒稲井 克彦  全員傘寿(80歳)を迎え、毎年開いていた同窓会を、コロナの影響もあり、令和元年京都・宇治以来、2024年5月23~24日、徳島市のサンシ...

研究室紹介 2024

2024年12月06日 10時53分更新 (2024-教室だより)

構造工学研究室  今年度も引き続き,教職員は中田成智准教授,森山仁志講師,源貴志技術職員の3名体制となっています.中田准教授は,建物地震リスクを評価する都市地震シミュレーションの開発と,地震・気...

橋本親典先生のご退職について

2024年12月06日 10時51分更新 (2024-教室だより)

徳島大学理工学部理工学科社会基盤デザインコースコンクリート工学研究室准教授 渡邉 健  徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域社会基盤デザイン系 教授:橋本親典先生は,2025年(令和7年)...

令和6年度「キャリアプラン演習」実施報告

2024年12月06日 10時51分更新 (2024-教室だより)

3年生担任 森田 椋也 小川 宏樹      河口 洋一 橋本 親典  毎年、多くの卒業生の皆様のご協力をいただき実施しております「キャリアプラン演習」(3年前期、必修1単位)について、2024...

令和6年度修了・卒業予定者の進路

2024年12月06日 10時51分更新 (2024-教室だより)

令和6年度就職担当奥嶋 政嗣・小池 崇代 1.はじめに  美土利会会員の皆様には,修了生・卒業生の就職にご高配・ご支援を賜りありがとうございます。令和6年度も,昨年度と同様,建設分野では旺盛な求...

母校の近況 2024

2024年12月06日 10時51分更新 (2024-教室だより)

令和6年度の「母校の近況」はこちら(PDFファイル)をご覧ください。